Toys Field KUMA ベアブリック(BE@RBRICK)[発売]
大塚勝俊氏のオリジナルキャラクター『Toys Field』の中心的存在『KUMA』をモチーフとした、Toys Field KUMA ベアブリックですが
本日(2/10)発売との事です♪
価格は¥1680。
基本的にネットでの販売の様ですよ。
unbreakable仕様ってホント…イヤだなぁ…V_V
マフラーを巻いてキャワイく仕上がっています♪
2/10現在、新宿マルイワンで発売されているそうです^0^
■Toys Field KUMA ベアブリック
・楽天市場で検索
・Yahooショッピングで検索
・HMV ONLINEで検索
最近be@rbrickを集め始めたビギナーです。
ブログetcとても参考になってます!毎日お邪魔しています。
そこで質問なのですが、
度たび分中に出てくるunbreakable仕様って
どういうモノの事なのでしょうか?
ここでお聞きしていいのか分かりませんが、
よろしければ教えて下さい!
>>takeさん
unbreakable、直訳すると『壊せない』ですね。
壊せないと言う解釈よりも『非分解』と捉えた方が意味としては近いかもしれませんね(非分解と言っても工具など使えば出来ないこともないですが…)。
主に100%の場合、ストラップが付いているベアブリックが対象で、要するにカバンや携帯とかにぶら下げていても腕が取れたり腰から下が無くなってしまうのを防ぐ為です。
その他に、シリーズ15 CUTEの千秋 ベアブリックの様にお腹の中が空洞の物にも使用されます。
通常の分解出来るベアブリックは中身がギッチリ詰まっていますが、unbreakableはプラモデルの様にパーツを組み付けているようです。
>>アッパーさん
ありがとうございます!
なるほど、主にストラップが付いたモノなんですね…。
僕個人的にも、あまり好きではないですねw
ちなみにショートレッグ仕様があるというのも
初めて知りました。
そこは統一して欲しかったなぁと、軽くショックを受けてますw